我が家の模型_正面 我が家の模型_玄関ポーチ 我が家の模型_吹抜け〜2階 我が家の模型_ダイニング〜キッチン 我が家の模型_吹抜け〜和室〜サンルーム

2011年12月18日

『基礎工事(4)〜ベース部分のコンクリート打設』

2006年7月20日午後

午前中に基礎のベース部分の型枠工事が完了しましたので、
午後からコンクリートを打設します。

ちなみに建設工事では、コンクリートを型枠に流し入れることを
「打設」あるいは「打つ」と言っています。


■レディーミクストコンクリート
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前回も、少し触れましたが、
現在の住宅や(特殊でない)一般建築物の現場では、
「レディー・ミクスト・コンクリート」というコンクリートを
使用します。

これは、コンクリートの製造工場で必要な主材、水、添加剤等を
混ぜ合わせて、コンクリートミキサー車に載せて現場まで運んできて
使うという種類のコンクリートです。

成分的には、ごく標準的なものであり、普通にコンクリートといえば、
この「レディー・ミクスト・コンクリート」になります。
昔は、現場でコンクリートを練っていたこともあり、
それとの比較で、今でもこういう名称になっているのではないでしょうか。


■コンクリートとは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そもそも、「コンクリート」とは何でしょう?
大雑把に言えば、「セメント」「水」「砂」「砂利(砕石)」を主体に
その他に強度を増したり、作業のしやすさなどを増すための
「混和材(添加剤)」を加えて混ぜ合わせたものです。

ちなみに、上の主材料から「砂利」を入れない
「セメント」「水」「砂」からできているのが、「モルタル」になります。


■コンクリートの打設
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、我が家にもミキサー車が横付けし、ポンプによって
まだドロドロのコンクリートが流しいれられました。

コンクリートは、この状態では、水っぽい「セメント+水」の部分と
固形の「砂利」の部分が異質な状況になっているので、
砂利は沈みやすく、水は浮き上がりやすいことになって
いわゆる“分離”する状況になりやすいところです。

そこで、型枠に流しいれたら、撹拌してできるだけ均一にし、
また時としてできる「空気が気泡として残る状況」をなくすようにしています。

ベースコンクリート打設_ka060720

そして、ベース・コンクリートが所定の厚さになるように、
型枠の側面に引いたラインを目印にコンクリートを均します。

ベースコンクリート打設終了_ka060720

こうして全体にコンクリートを流し終えて、
今日のコンクリート打ちの作業は終了です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

posted by 建築士ky at 09:00| Comment(0) | 現場工事編 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。